餃子雑学

中国の餃子の具について

餃子の具についての話です。
実体験に基づいて話します。といっても主観ですけど。
中国で食べる餃子は、ひき肉(ブタ肉)と白菜のみの具が多く、広州・香港・台湾など南部はもう少し具にいろんな調味料が入っていた気がします。

大概は、丼に味のついてないお湯に浸かったシンプルな水餃子を、香酢で食べる感じでした。

とりあえずボクはあまり好んで食べてはいませんでした。
ボクは焼き小籠包か、普通の蒸した大きめの小籠包、あとは肉まん(大包)の方が好きでした。

その点で、中国の方が日本に来て餃子を食べたら、きっといろんな意味でびっくりすると思う。
そして餃子をおかずにごはんを食べることにも抵抗はあると思う。

中国の方からすると「餃子」は日本人が食べる「うどん」にちかいのかな?

焼餃子の発祥はどこだろう?煎餃と貼鍋前のページ

焼餃子の「つけだれ」について次のページ

関連記事

  1. おすすめ餃子

    今、日本で一番餃子が熱いのは「宮崎県」!?

    今、「日本で一番餃子がホットな場所は?」と聞かれたら「宮崎」だろう。…

  2. 餃子雑学

    「進化系餃子」から「餃子味の何か」までを紹介!

    2016年も今日で半分おしまいです。あっという間ですね。当たり前で…

  3. 餃子雑学

    神戸の餃子はなぜ「味噌だれ」なのか

    ご当地餃子は日本全国にあるけれど、神戸の餃子はなぜ「味噌だれ」をつけて…

  4. 餃子雑学

    焼餃子の「つけだれ」について

    刺身の缶詰ってなんだ?https://www.youtube.co…

  5. 餃子雑学

    宇都宮の餃子の歴史

    昭和初期に宇都宮エリアの日本軍が、旧満州(現在の中国東北地方周辺)の地…

  6. お知らせ

    2022年の餃子の日は2月1日(火曜日)の旧正月です

    餃子の日っていつだろう?餃子協会は世界で一番餃子を消費する日を「餃…

最近の投稿

  1. お知らせ

    日本餃子協会に関しまして【類似誤認の注意】
  2. ご当地餃子

    出雲そば餃子
  3. 餃子イベント

    鴨川花火大会 鴨川市納涼花火とその周辺の餃子店(会場と場所)
  4. 餃子イベント

    仙台七夕まつりとその周辺の餃子店
  5. おすすめ餃子

    昇龍
PAGE TOP