お取り寄せで大人気の餃子です。
|
日本餃子協会はご当地餃子会へ名前を変更しようと思いましたがやっぱり餃子協会にします。
日本餃子協会はご当地餃子会へ名前を変更しようと思いましたがやっぱり餃子協会にします。
お取り寄せで大人気の餃子です。
|
鹿児島の市来農芸高校ブランド豚「金の桜黒豚」を使用した甘くて柔らかい豚肉の餃子です。
|
シルクロードにのった餃子は西安からローマまで少しづつ地域の食文化に合わせて変化しています。
今回は世界を旅する餃子。中国の西安からイタリアのローマまで。
いわゆるご当地餃子ですね。
普段日本で食べる餃子を各地のタレや各地の料理法で作ってみるのも楽しそうですね。
シルクロードの起点である西安。
西安の餃子といえば水餃子。
タレは黒酢とラージャオ(日本のラー油よりも花山椒が効いている)とネギやパクチーなど。
Зочин Монгол Зоогより
バンシーは羊肉と玉ねぎで作ります。
牛乳で煮るのが特徴。
餃子的な名称をつけるなら「牛乳で煮る羊肉水餃子」
ウイグルは中国なのですが、イスラム文化なので豚肉は食べないので羊肉が入っています。
餃子的な名称をつけるなら「ニラと羊肉の水餃子」
タレは黒酢とスパイスラー油(山椒や唐辛子以外にクミンやフェンネルが入っている)
サモサはジャガイモがメインで豆や玉ねぎと少し羊肉が入っています。インドスパイスも入っています。
餃子的な名称をつけるなら「ジャガイモとお豆のカレー風味の揚餃子」
タレはチャツネやペースト状のスパイシーなソース。
Budreddin Restaurantより
ペリメニはロシア料理でも知られていますが、シルクロードにのったブハラのペリメニを紹介します。
牛肉とクミンと玉ねぎが入っています。
餃子的な名称をつけるなら「クミンが効いた牛肉の水餃子」
サワークリームをつけて食べたり、トマトベースのスープに入れて食べたりします。
جنة صيدناياより
クッバ(クッベ)はレバノン料理で羊肉、玉ねぎ、アーモンドが入っており、皮にも羊肉を混ぜて団子状で揚げます。
餃子的な名称をつけるなら「羊肉の揚げ団子餃子」
レモン汁などをかけて食べるのが一般的。
クッバはクルド料理としてイラクでも食べられています。揚げた物やトマトベースやヨーグルトベースで煮込んだ水餃子もあります。
シシバラクは牛肉やラム肉と玉ねぎとスパイスが入っています。
ヨーグルトで煮る料理。
餃子的な名称をつけるなら「ヨーグルト煮の水餃子」
Мантыより
マンティという料理のトルコバージョン「マントゥ」マンティはアルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギス、アフガニスタンなど広く食べられています。羊肉と香辛料が入っていて、茹でたり煮たりして食べられています。
中国の饅頭(マントウ)と語源が似ていますね。
4 Leoniより
シルクロードの終点であるローマ。
ラビオリは豚ひき肉や玉ねぎなどが入ったイタリア料理。
餃子的な名称をつけるなら「イタリアン餃子」
トマトソースをかけたり、アリオリオでもなんでもあり、ラビオリをパスタとして料理します。
瀬戸のもち豚を使用し米粉の皮で包んだ餃子です。
↑食べたい方は>こちら<から!
南三陸産ぶり使用
十勝産生乳100%使用のチェダーチーズを入れた餃子
名古屋コーチンと名古屋名物の八丁味噌を合わせた餃子。
長野県名産の野沢菜漬けを使用した餃子